食物アレルギーレシピ! にお越しくださってありがとうございます。
息子は卵、大豆、牛乳、小麦アレルギー+野菜嫌い(涙)
私は小麦、ピーナッツアレルギーです。詳しくは検査結果、除去指導内容を見て下さいね。食べれない物が多くても楽しくおいしい食卓を目指しています。アトピーや湿疹歴は、本家サイトも参考になさって下さい。
ブログの内容、画像の無断転載やコピーは禁止です。参考にしていただくのは歓迎です。記事を書かれた場合はリンクを貼った上でトラックバックして下さい。当ブログはリンクフリーです。
食物アレルギーにおいては命にかかわることもありますので、必ず主治医の先生と良く相談してくださいね。いかなるトラブルが発生した場合でも一切責任は持てませんので、自己の責任でご利用ください。
※トラックバックは該当記事のリンクを貼った上でお願いします。管理人閲覧後、承認されます。
息子は卵、大豆、牛乳、小麦アレルギー+野菜嫌い(涙)
私は小麦、ピーナッツアレルギーです。詳しくは検査結果、除去指導内容を見て下さいね。食べれない物が多くても楽しくおいしい食卓を目指しています。アトピーや湿疹歴は、本家サイトも参考になさって下さい。
ブログの内容、画像の無断転載やコピーは禁止です。参考にしていただくのは歓迎です。記事を書かれた場合はリンクを貼った上でトラックバックして下さい。当ブログはリンクフリーです。
食物アレルギーにおいては命にかかわることもありますので、必ず主治医の先生と良く相談してくださいね。いかなるトラブルが発生した場合でも一切責任は持てませんので、自己の責任でご利用ください。
2006年07月03日
とうもろこし粉でお好み焼き
小麦粉の代替で購入したとうもろこし粉
。まだどう調理したらいいのかわからないのですが、お試しでお好み焼き風?なものを作ってみました。お好み焼きもずっと食べてない!

関西では小麦粉とキャベツを良く混ぜ合わせますが、とうもろこし粉であっても多食はしたくないので広島風にしてみました。お野菜が多くて、ちょっとつなぐためだけに入れました。
とうもろこし粉25gと水50CC、だし少々を入れキャベツを適量。息子が除去中なので、卵はなしです。
小麦の匂いを意識したことが無いのですが、とうもろこしの匂いが結構しました。なんとなく青海苔を混ぜました(笑)香りがいいでしょ♪
ドキドキしつつ手のひらサイズの小さなお好み焼きを焼きました。

見た目はいい感じ。このまま食べてみましたが、おいしかったです。良かったーー料理ベタなのですごい物を作ってしまいそうだったので^^;
とうもろこしの香ばしい匂いがしました。ポップコーンの香り!

ソースなどをつけると小麦のお好み焼きと味は変わらず、食感は少しもちっとした感じ。
とうもろこし粉で関西風のお好み焼にすると、もちもちしすぎるかもしれません。粉は少なめがいいかもしれません。
最初は私だけ食べて、翌日の朝食に息子に出してみました。おいしく食べてくれました。きっと違いはわからないのだと思います^^
粉と野菜を混ぜれると、野菜嫌いの息子も食べてくれるので助かります。
とうもろこし粉が使えそうでほっとしました。
いろいろ調べたところによると、タコスってとうもろこし粉でできているらしいのです!
夕食後に生地だけ焼いてみたら香ばしくておいしかったので、肉や野菜などと一緒に食べても良さそうです。今度挑戦しようかな。
【除去品、代替品目】
小麦粉 → とうもろこし粉
卵はなし
とうもろこし粉25gと水50CC、だし少々を入れキャベツを適量。息子が除去中なので、卵はなしです。
小麦の匂いを意識したことが無いのですが、とうもろこしの匂いが結構しました。なんとなく青海苔を混ぜました(笑)香りがいいでしょ♪
ドキドキしつつ手のひらサイズの小さなお好み焼きを焼きました。

見た目はいい感じ。このまま食べてみましたが、おいしかったです。良かったーー料理ベタなのですごい物を作ってしまいそうだったので^^;
とうもろこしの香ばしい匂いがしました。ポップコーンの香り!

ソースなどをつけると小麦のお好み焼きと味は変わらず、食感は少しもちっとした感じ。
とうもろこし粉で関西風のお好み焼にすると、もちもちしすぎるかもしれません。粉は少なめがいいかもしれません。
最初は私だけ食べて、翌日の朝食に息子に出してみました。おいしく食べてくれました。きっと違いはわからないのだと思います^^
粉と野菜を混ぜれると、野菜嫌いの息子も食べてくれるので助かります。
とうもろこし粉が使えそうでほっとしました。
いろいろ調べたところによると、タコスってとうもろこし粉でできているらしいのです!
夕食後に生地だけ焼いてみたら香ばしくておいしかったので、肉や野菜などと一緒に食べても良さそうです。今度挑戦しようかな。
【除去品、代替品目】
小麦粉 → とうもろこし粉

卵はなし
Posted by hiyoko at 15:24│Comments(0)
│とうもろこし粉レシピ
※トラックバックは該当記事のリンクを貼った上でお願いします。管理人閲覧後、承認されます。