食物アレルギーレシピ! にお越しくださってありがとうございます。
息子は卵、大豆、牛乳、小麦アレルギー+野菜嫌い(涙)
私は小麦、ピーナッツアレルギーです。詳しくは検査結果、除去指導内容を見て下さいね。食べれない物が多くても楽しくおいしい食卓を目指しています。アトピーや湿疹歴は、本家サイトも参考になさって下さい。
ブログの内容、画像の無断転載やコピーは禁止です。参考にしていただくのは歓迎です。記事を書かれた場合はリンクを貼った上でトラックバックして下さい。当ブログはリンクフリーです。
食物アレルギーにおいては命にかかわることもありますので、必ず主治医の先生と良く相談してくださいね。いかなるトラブルが発生した場合でも一切責任は持てませんので、自己の責任でご利用ください。
※トラックバックは該当記事のリンクを貼った上でお願いします。管理人閲覧後、承認されます。
息子は卵、大豆、牛乳、小麦アレルギー+野菜嫌い(涙)
私は小麦、ピーナッツアレルギーです。詳しくは検査結果、除去指導内容を見て下さいね。食べれない物が多くても楽しくおいしい食卓を目指しています。アトピーや湿疹歴は、本家サイトも参考になさって下さい。
ブログの内容、画像の無断転載やコピーは禁止です。参考にしていただくのは歓迎です。記事を書かれた場合はリンクを貼った上でトラックバックして下さい。当ブログはリンクフリーです。
食物アレルギーにおいては命にかかわることもありますので、必ず主治医の先生と良く相談してくださいね。いかなるトラブルが発生した場合でも一切責任は持てませんので、自己の責任でご利用ください。
2007年01月23日
じゃがいも鶏ハムスープ
鶏ハムを作るときにできるスープはおいしい!じゃがいもスープを作りました。


【材料】
鶏ハムスープ200cc、じゃがいも小2個、パフキヌア少量
【作り方】
◆鶏ハムの作り方
前日の朝(翌日の夕食に食べる場合)に、鶏むね肉1枚につき砂糖10g、塩大さじ1を砂糖→塩の順番に両面にすり込む。ビニール袋に入れ空気を抜いて冷蔵庫へ保管。
翌朝、鍋にたっぷりの水を沸かし沸騰したら、さっと水で洗い流した鶏むね肉を鍋に入れ弱火で5分加熱。蓋をしたまま8時間以上放置します。今回から圧力鍋を使用しました。普通の鍋でもできます。
夕方には鶏ハムができていますし、鶏のだしが良くでたスープもできています。
基本のレシピやアレンジレシピは鶏ハムくらぶさんでご覧になってください。
私は砂糖も塩も控えめです。ただし、夏場は塩は多めにしています。
◆じゃがいもスープの作り方
じゃがいもの皮を剥きレンジでやわらかくして、熱いうちにマッシュにする。
鍋に鶏ハムスープとじゃがいもを入れ煮込む。
食べる前にクルトンの代わりにパフキヌアを入れてみました。パッケージに書いてあったので。

パフキヌアは香ばしい香りがしていいです。おいしい。
じゃがいもはマッシュしただけなので、滑らかにしたい方はフードプロセッサーやミキサーをかけてくださいね。
鶏ハムスープは良く味が出ているので調味料はなしで充分おいしいです!
息子が牛乳がダメなので入れていませんが、ミルク系にしたい方は少し牛乳などを入れてくださいね。
【除去品、代替品目】
クルトン(小麦) → パフキヌア
牛乳はなし
鶏ハムスープ200cc、じゃがいも小2個、パフキヌア少量
【作り方】
◆鶏ハムの作り方
前日の朝(翌日の夕食に食べる場合)に、鶏むね肉1枚につき砂糖10g、塩大さじ1を砂糖→塩の順番に両面にすり込む。ビニール袋に入れ空気を抜いて冷蔵庫へ保管。
翌朝、鍋にたっぷりの水を沸かし沸騰したら、さっと水で洗い流した鶏むね肉を鍋に入れ弱火で5分加熱。蓋をしたまま8時間以上放置します。今回から圧力鍋を使用しました。普通の鍋でもできます。
夕方には鶏ハムができていますし、鶏のだしが良くでたスープもできています。
基本のレシピやアレンジレシピは鶏ハムくらぶさんでご覧になってください。
私は砂糖も塩も控えめです。ただし、夏場は塩は多めにしています。
◆じゃがいもスープの作り方
じゃがいもの皮を剥きレンジでやわらかくして、熱いうちにマッシュにする。
鍋に鶏ハムスープとじゃがいもを入れ煮込む。
食べる前にクルトンの代わりにパフキヌアを入れてみました。パッケージに書いてあったので。

パフキヌアは香ばしい香りがしていいです。おいしい。
じゃがいもはマッシュしただけなので、滑らかにしたい方はフードプロセッサーやミキサーをかけてくださいね。
鶏ハムスープは良く味が出ているので調味料はなしで充分おいしいです!
息子が牛乳がダメなので入れていませんが、ミルク系にしたい方は少し牛乳などを入れてくださいね。
【除去品、代替品目】
クルトン(小麦) → パフキヌア
牛乳はなし
Posted by hiyoko at 22:05│Comments(1)
│手作り 鶏ハムレシピ
※トラックバックは該当記事のリンクを貼った上でお願いします。管理人閲覧後、承認されます。
この記事へのコメント
はじめまして、鶏ハムの作り方を探していて、こちらのレシピを参考に作りたいとおもいました☆
それなので圧力鍋は何分加圧したのか教えて頂けないでしょうか?
それなので圧力鍋は何分加圧したのか教えて頂けないでしょうか?
Posted by おから at 2009年02月10日 14:03