おでんの残り汁で炊き込みご飯
炊き込みご飯なら野菜も入れれるしちょうどいい!
【材料】
米3合、おでん残り汁200cc、にんじん1/2本、しめじ小1パック、水残り汁を入れて足りない量、のり
【作り方】
にんじんの皮を剥き千切りに。しめじは根を切って適当な大きさに切る。今回は立派なしめじだったので。
お米をとぎお釜に入れ、おでんの残り汁と水で3合の水分量にする。
にんじんとしめじを入れ炊飯!
ちょっと味が薄かったです^^;
醤油を足そうか迷ったのですが、辛いと食べにくいので今回はそのままの量でしました。次回からは醤油をちょっと足そうかな。
野菜はあり合わせなので、こんにゃくやあげ(うちはまだ無理かな)などを入れてもいいかもしれませんね。
味が薄かったので、息子には焼きのりを私たちは味付けのりをのせて食べました^^
翌日の昼食はおにぎりにしました。野菜も食べれるので良かったです。
関連記事