豚肉と水菜のはりはり鍋 トック入り

hiyoko

2007年01月10日 21:02

水菜が大好きな私。しゃきしゃきしていておいしいですね。

はりはり鍋は鯨肉らしいのですが^^;
トックもお餅の代わりに入れていました。

【材料】
豚肉薄切り200g、水菜1/2束、白菜3枚、しめじ1パック、トック10個ほど、マロニー適量、昆布


【作り方】
水菜と白菜を食べやすい大きさに切る。しめじは根を切り、適当な大きさに分ける。

ボールに水を入れトックを戻す。30分ほど。

鍋に水を入れ昆布を入れておく。
我が家では鍋はホットプレートを使用しますが、最初だけ普通の鍋で沸かして煮込んでから入れます。

鍋を中火にかけ沸騰したら昆布を取り出す。
初めに白菜としめじを入れ煮込む。やわらかくなったらトックを入れる。トックはお餅のようにとろとろにはならないので、少し前から入れておくととろっとなるくらいでおいしいですよ。

食べる直前に豚肉、水菜、さっと洗ったマロニーを入れ煮込んで出来上がり!



お野菜がたくさん食べれるメニューです。おいしい~
トックは納得しました。キムチ鍋などに入れるらしいのですが、ぽん酢をつけて食べるととってもおいしかったです。薄いものなので味が染みるというのか。

今回白菜を入れたのは息子が水菜はまだ食べないためです。
白菜としめじ、豚肉、トック、マロニーは喜んで食べてました^^


【除去品、代替品目】
お餅(もち米) → トック(うるち米)
関連記事